Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
汽笛がハーモニックホーンで、青函連絡船を思い出しました。いい音色ですね♪
ハーモニックホーンというのですか。どことなく高級雰囲気を感じます。青函連絡船は若い頃に一度乗った覚えが有りますが残念ながら酔った記憶した残っていません。(^^;
@@kerozaemon 確か、単音ではなく和音になっている汽笛をそう呼称している書籍を読んだ覚えがあります。津軽海峡は天候が変わりやすいですので、ローリングやピッチングが発生しやすく減揺装置が装備されていても船酔いする方が多かったですね(^◇^;)
上陸客のみなさまは今ごろ小笠原の海の幸を堪能されているのでしょうね。
ご視聴とコメントありがとうございます。「にっぽん丸」は上陸後の食事は出来ないそうですが「ぱしふぃっくびいなす」は可能なのでしょうか。もっとも、にっぽん丸も地元の食材を使うそうですから小笠原の味を堪能出来るそうですが。(^^)/
A Mahan 様、割り込み失礼します。ぱしふぃっくびいなすはコロナ対策として上陸しても飲食店で食事をしないように規制されていると聞きましたが、にっぽん丸は注意喚起だけで、規制は有りません。ただ、小笠原の海の幸、特に普通の国内旅行で海沿いの町で出されるような新鮮な魚介類は、流通量が少なく食べられる場所は限られています。にっぽん丸は船内のレストランで地元に由来する食材を使う事を心掛けているとPRしています。ブイ係留や通船に漁協が強力していることもあり、漁師さんが日頃漁獲しているオナガダイやメカジキなど、何かしらの食材を使った料理が提供されるかもしれません。
今日の二見は賑やかですな😊。
おが丸が首肯した後の父島は閑散とするのが普通なのですが今回は賑やかで活気がありました。福島丸、大島丸、ははじま丸、共勝丸、みかづき、興洋、ぱしふぃっくびいなす。活気があって良いですね。(^^)/
おが丸出港してから、賑やかですね~、昨日1艇見慣れない船が共勝丸岸壁に居たような気がしましたが、撮影しましたか?チョット何者かチョット気になってました。
mama cha さんからの情報によると、マーシャル諸島の保健省の船だそうです。船は日本製だそうですが船員も日本人が乗ってるようですね。何故父島に来たのかは不明です。今朝、6時ちょっと過ぎに出港してしまいましたね。
@@kerozaemon 教えて頂きありがとう御座います。やはり珍しい感じだな? との予感が当たりました。
1回の旅行で日本のすべての列島を知る良い方法です。 深喫水客船に対応するために二見港を整備する可能性はあるのではないかと思いました。
Estoy de acuerdo con la nueva construcción del gran muelle. El Gobierno Metropolitano de Tokio estaba realizando un estudio del fondo marino en la bahía hasta el mes pasado. Ojalá fuera por la instalación de un nuevo muelle.
@@kerozaemon それは島の全体的な経済に大きな後押しとなるでしょう。
沖合停泊のぱしふぃっくびいなすは大きいですねぇ。乗客の皆さんは上陸するのですよね。父島は大混雑でしょうか。
二隻の練習船が乗せて来た海洋学校の生徒さんたちも上陸しているので、それはもう賑やかです。その様子も撮りに行けばよかったのですが、このところちょっと疲労が蓄積気味で、昼寝しちゃいました。(^^;
汽笛がハーモニックホーンで、青函連絡船を思い出しました。
いい音色ですね♪
ハーモニックホーンというのですか。
どことなく高級雰囲気を感じます。
青函連絡船は若い頃に一度乗った覚えが有りますが
残念ながら酔った記憶した残っていません。(^^;
@@kerozaemon
確か、単音ではなく和音になっている汽笛をそう呼称している書籍を読んだ覚えがあります。
津軽海峡は天候が変わりやすいですので、ローリングやピッチングが発生しやすく減揺装置が装備されていても船酔いする方が多かったですね(^◇^;)
上陸客のみなさまは今ごろ小笠原の海の幸を堪能されているのでしょうね。
ご視聴とコメントありがとうございます。
「にっぽん丸」は上陸後の食事は出来ないそうですが
「ぱしふぃっくびいなす」は可能なのでしょうか。
もっとも、にっぽん丸も地元の食材を使うそうですから
小笠原の味を堪能出来るそうですが。(^^)/
A Mahan 様、割り込み失礼します。
ぱしふぃっくびいなすはコロナ対策として上陸しても飲食店で食事をしないように規制されていると聞きましたが、にっぽん丸は注意喚起だけで、規制は有りません。
ただ、小笠原の海の幸、特に普通の国内旅行で海沿いの町で出されるような新鮮な魚介類は、流通量が少なく食べられる場所は限られています。
にっぽん丸は船内のレストランで地元に由来する食材を使う事を心掛けているとPRしています。
ブイ係留や通船に漁協が強力していることもあり、漁師さんが日頃漁獲しているオナガダイやメカジキなど、何かしらの食材を使った料理が提供されるかもしれません。
今日の二見は賑やかですな😊。
おが丸が首肯した後の父島は閑散とするのが普通なのですが
今回は賑やかで活気がありました。
福島丸、大島丸、ははじま丸、共勝丸、みかづき、興洋、ぱしふぃっくびいなす。
活気があって良いですね。(^^)/
おが丸出港してから、
賑やかですね~、昨日1艇見慣れない船が共勝丸岸壁に居たような気がしましたが、撮影しましたか?チョット何者かチョット気になってました。
mama cha さんからの情報によると、
マーシャル諸島の保健省の船だそうです。船は日本製だそうですが
船員も日本人が乗ってるようですね。
何故父島に来たのかは不明です。
今朝、6時ちょっと過ぎに出港してしまいましたね。
@@kerozaemon
教えて頂きありがとう御座います。やはり珍しい感じだな? との予感が当たりました。
1回の旅行で日本のすべての列島を知る良い方法です。 深喫水客船に対応するために二見港を整備する可能性はあるのではないかと思いました。
Estoy de acuerdo con la nueva construcción del gran muelle. El Gobierno Metropolitano de Tokio estaba realizando un estudio del fondo marino en la bahía hasta el mes pasado. Ojalá fuera por la instalación de un nuevo muelle.
@@kerozaemon それは島の全体的な経済に大きな後押しとなるでしょう。
沖合停泊のぱしふぃっくびいなすは大きいですねぇ。乗客の皆さんは上陸するのですよね。父島は大混雑でしょうか。
二隻の練習船が乗せて来た海洋学校の生徒さんたちも上陸しているので、それはもう賑やかです。
その様子も撮りに行けばよかったのですが、
このところちょっと疲労が蓄積気味で、昼寝しちゃいました。(^^;